スタッフ釣行レポ

泳がせ釣り→ウタセ五目のリレー便!甚栄丸様にお世話になりました!

泳がせ釣り→ウタセ五目のリレー便!甚栄丸様にお世話になりました!

釣行日2024年05月23日

天気曇りのち晴れ

店舗刈谷港店

 92 ビュー

アングラー 山本 晃弘
エリア ,
場所 師崎沖
釣りジャンル
釣果 マゴチ、小ダイ、ヘダイ、コショウダイ

愛知県メンバーに混ざって久々の船釣りに行ってきました♪お世話になったのは日間賀島の釣船の甚栄丸様です。この日は朝イチ泳がせからスタートしました。師崎沖なのでさほどポイントも遠くなく、2,30分も走るとポイント到着です。水深も15mほどなのでこの日は手巻のリールでOK♪イワシエサを投入します。開始してから割と早い段階でいいアタリが来たので、仕掛を送り込みます。恐る恐る聞きアワセしてくれると何とか掛かってくれました!締め込みもよかったのでヒラメかと思っていると上がってきたのは50cm超えのマゴチでした♪幸先はよかったのですがこの日はもう一発あたりがあったものの、魚が小さいのか、この日の泳がせ釣りは終了して、今度はウタセ五目です。ウタセ五目もやり始めてからすぐにアタリますが中々掛かりません。四苦八苦しているうちにアタリがあり上がってきたのは当然のごとくの小ダイでした(笑)小ダイが少し連発したのち、少し誘ってみると今度は別の引き方をするので何かなと思っていると、コショウダイでした。何気に初めて釣った魚種です。そして、ヘダイも釣れたので何気に3種類のタイと呼ばれる魚を釣りました。帰ってからはマゴチはシャブシャブに、タイは煮つけと少し刺身にしました。ヘダイ、コショウダイは塩焼きにしておいしくいただきました♪

今回使ってみたツールはこちら↓

IMG_3645

ファンツール、トトキャッチャー♪

低価格でありながら、つかみやすくおススメです!

小型魚を掴むならおススメです♪しっかりホールドしてくれますよ♪

 

そして、もう一つ、目から鱗が落ちるような思いをしたのがコチラ↓↓

IMG_3652

ズバリ!!マゴチの魚卵!

コチラを煮付けてみました♪

本当に旨い卵です!

色々な卵を食べてみましたが一番目が細かく、そして濃厚!

さらに口に入れると溶けるような食感でした。

新鮮な状態じゃないと食べることが出来ないので釣り人の特権ですね!

釣られたお客様はぜひお試しくださいね!

そして刺身もよかったです♪

IMG_3653

夏のマゴチは白身魚のなかでも最上位!

間違いない美味しさです!

 

余談ですがマゴチのお腹の中から、キスが出てきました。

小さなキスで泳がせ釣りをしてもいいですね!
投稿の削除、違反報告等お問い合わせはこちら

絞り込み検索

【絞り込み検索の使い方】
「月別」「エリア」「ジャンル」を組み合わせて検索したい場合は、先に「月別」を選択してから、その他の項目を選び「検索する」ボタンをクリックしてください。

カテゴリ