
長良川 鮎開幕初釣行!
釣行日2024年06月03日
天気晴れ
店舗一宮店
370 ビュー
鮎解禁3日目の長良川へ鮎釣りに行って参りました。
初期は上流側が型が良いという印象で、今回は白鳥地区の上流域にあたり、長良川鉄道の最北となる「北濃駅」前となる、「北濃」に入川。雨による増水後、まだコケが付いていないという情報通り、ポイントに着いてみると、岸寄りには茶色い石は見えるものの、ほぼ一面真っ白です。それでも残りアカを狙って釣り開始。
流れに一歩入っただけでも水温の低さが伝わる冷たさです。大きめの茶色い石を目安にオトリ鮎を入れていきますが、・・・1時間半・・・野鮎の反応は無いまま時間が経過していきます。小さな分流の瀬肩へスッと入れた時、来ました^o^!待望のシーズン初鮎は17cmほどの綺麗な魚体の背掛かりでした。と、すぐにその上流側で2尾目。水温が上がってきたのかな?などと期待もしますが、根掛かりして回収に入ると、朝から狙っていた石は、残りアカではなく、そもそも石そのものの色が茶色・・・だと気づき、下流側の大きな石が揃うザラ瀬へ移動し、今度こそ残りアカを狙って、午前中は9尾で休憩を挟み、午後は日当たりの良さそうな開いた瀬を釣り、夕方まで20尾ほどを取り込んで、開幕初釣行を終えました。同行した焼津街道店の三浦店長は20尾を超える釣果で、全般に私の鮎よりも良型揃い・・・なんでだろう・・・?と、開幕初鮎にして考えさせられる一日となったのでありました。。。場所・・・ですかね・・・(^_-)-☆
このような記事も人気です!
この店舗のブログ