スタッフ釣行レポ

珠栄丸さんカットウフグ好調継続中♪

珠栄丸さんカットウフグ好調継続中♪

釣行日2024年11月17日

天気晴れ

店舗鈴鹿店

 496 ビュー

アングラー 鈴鹿店 加藤
エリア ,
場所 珠栄丸さん
釣りジャンル
釣果 ショウサイフグ・ヒガンフグ合わせて32匹

今季3回目のカットウフグ釣りに珠栄丸さんへ行ってきました⭐︎

水深は4〜15m、エサはアオヤギ1択。前回同様ヤマワ産業さんのシングルアーム仕掛けを使用し32匹の釣果でした♪

お客様から「フグのアタリが分からない」と質問をいただいた時に、「服の袖を触られたり引っ張られる感じ」と私は表現しています。エサのアオヤギを噛むアタリがそれによく似ているかと( ˘ω˘ )

カットウフグ好調継続中!行くなら今ですよ〜(^-^)

珠栄丸さんの釣果ページはコチラ←クリック!

釣果を伸ばす為に私が大切にしている事は

①糸の張り加減。

張り過ぎず緩め過ぎない「ゼロテンション」を意識してます。アタリを取ろうとして張り過ぎるより少し緩める方がアタリが出やすいと思います。

②闇雲に空合わせをしない

フグを散らしてしまうのでしっかりアタリを見極めてアワセを入れるように心掛けています。

③トラブルを最小限に。

仕掛けの全ロストを抑える為にエサ針に夜光チューブを取り付けて全ロストを防いでいます。

IMG_5647

ちなみにヤマワ産業さんのシングルアームのアーム角度は水平よりやや鋭角に指でグイッと曲げて写真のような角度にして使っています。捨て糸にカットウ針が絡むトラブルを少しでも抑えるようにしています。

④エサはケチらない。

当日のアオヤギ使用量は4パック。エサはタップリ付けて下さい。

⑤カットウ針は鈍ったらすぐ交換。

今回はダイワさんの新製品「カットウ針SS」を使用しました。

IMG_5646

ちなみにシングルアームのような少し浮かせるなら3本錨、吹き流し仕掛けのような底にはわせるなら4本錨を使用。個人的には狐型のキープタイプが好きです。

 

是非皆さんも色々と試してカットウ釣りを楽しんでみて下さいね♪
投稿の削除、違反報告等お問い合わせはこちら
    

このような記事も人気です!

絞り込み検索

【絞り込み検索の使い方】
「月別」「エリア」「ジャンル」を組み合わせて検索したい場合は、先に「月別」を選択してから、その他の項目を選び「検索する」ボタンをクリックしてください。

カテゴリ