スタッフ釣行レポ

毎年恒例の社内海上釣堀大会に参加!果たして釣果は?

毎年恒例の社内海上釣堀大会に参加!果たして釣果は?

釣行日2025年02月07日

天気晴れ

店舗津店

 189 ビュー

アングラー 西川 賢吾
エリア ,
場所 はさま浦釣り堀センター様
釣りジャンル
釣果 マダイ

はさま浦釣り堀センター様にお世話になり、毎年恒例の社内海上釣堀大会に参加してきました!

ホームページはこちらをタップ!

今回もカウンターベイトリールを使った脈釣りで真鯛、青物、カンパチを狙っていきます。自分の釣り座の水深は8m程でした。定番のマダイイエローを付けて底から50cm上げたところでアタリを待ってみます。棚を変えたり、餌を変えたり、ハリスを細くしたりしましたが、アタリが無く怪しいな?って思う違和感のみで真鯛、青物の放流も終わります…

ラスト30分となったところで、竿を置いて待っているとコンコンっと待望のアタリ!慌てずに待ってフッキング!ようやく真鯛が釣れてくれました~!エサはマダイイエローと生ミックのミックス団子です。棚は底から20cm程上げたところでした!

今回は厳しい状況でしたが、試行錯誤しながら釣れた1匹は非常に嬉しかったです!

はさま浦釣り堀センター様にお世話になり、毎年恒例の社内海上釣堀大会に参加してきました!

ホームページはこちらをタップ!

カウンター付きのベイトリールを使用した脈釣りで真鯛、青物、カンパチを狙います。

使用したエサは真鯛用にマダイイエロー、生ミック、ボケ、ムール貝。青物用にキビナゴ(青)、メジカなどです。エサはメイホウ社のルアーケースがあると便利です!

IMG_0434

まずは真鯛を狙います!定番のマダイイエローを付けて底から50cm上げたところでアタリを待ちますが反応がありません。周りのマスからは次々とヒットコールが聞こえ、釣れたエサの情報をもとにエサも変更しますが効果なし…

真鯛、青物の放流も終わり終了まで30分くらいに竿を置いて待っていると待望のアタリ!慌てずに待ってフッキング!上がってきたのはマダイでした~!

IMG_0443

ヒットしたエサはマダイイエローと生ミックを混ぜたミックス団子でした。棚は底から20cmほど上げたところです。

今回はかなり厳しい状況でしたが、試行錯誤しながら釣れた1匹は非常に嬉しかったです!

寒さ対策を万全にして皆様も海上釣堀を楽しんでください!
投稿の削除、違反報告等お問い合わせはこちら

絞り込み検索

【絞り込み検索の使い方】
「月別」「エリア」「ジャンル」を組み合わせて検索したい場合は、先に「月別」を選択してから、その他の項目を選び「検索する」ボタンをクリックしてください。

カテゴリ