強化釣種

【堤防釣り】三重県津市の日本鋼管で夜のウキ釣り。

【堤防釣り】三重県津市の日本鋼管で夜のウキ釣り。

釣行日2025年03月22日

天気晴れ

店舗WEB店

 379 ビュー

アングラー 岡田武司
エリア ,
場所 日本鋼管
釣りジャンル
釣果 黒鯛(チヌ)1匹 メバル2匹

三重県津市の日本鋼管でポケベイトとオキアミを使用してカサゴを狙ってきました。ウキにケミホタルを取り付けを使用しました。ジグヘッド0.5gを使用。ハリスはフロロカーボン1号、ウキ下は1ヒロ(1.5m)程度。投入してすぐに水面で魚が暴れかなりの数の魚が泳いでいるのがわかりました。それとともにドラグがなり糸が出ていきます。あわてて指で調整しながらやり取り、上がってきたのはボラ。数投後、先ほどと同じようなあたりが。またボラかなぁと思っていましたが、黒鯛でした。前回も釣れて今回も釣れる。結果は30cmくらい黒鯛1匹、25㎝前後のメバル2匹でした。ポケベイトは常温保存の餌です。青イソメなどの生きた虫エサが苦手な人でも使用できます。またオキアミのように使い切りや解凍する必要がないので便利です。短時間釣行でしたが色々釣れて楽しめました。

<使用タックル>

ロッド:テイルウォーク アジスト71

リール:シマノ ストラディック2000S

ライン:ナイロンライン 4lb(1号)

ジグヘッド:0.5g

ウキ:釣研 K-6 G2

ケミホタル25

餌:ポケベイト、オキアミ

▼ヒロキューさんの商品ページ

Poké BAIT(NEWポケベイト) – 釣りエサの総合メーカー「ヒロキュー」

▼前回の日本鋼管の釣行レポート

【堤防釣り】三重県津市の日本鋼管でカサゴ狙い。 | フィッシング遊

釣研のK-6にケミホタルをさし、夜でもどこにウキがあるのかわかるようにしました。

仕掛けはキャロフロートスイベルで道糸とハリス(リーダー)を結びスナップにウキを装着。ハリス(リーダー)の先にジグヘッドを付けました。

仕掛け図はこんな感じです。

aa4941430209518-a_2

絞り込み検索

【絞り込み検索の使い方】
「月別」「エリア」「ジャンル」を組み合わせて検索したい場合は、先に「月別」を選択してから、その他の項目を選び「検索する」ボタンをクリックしてください。

カテゴリ