三重県ショアソルト ソフトロックフィッシュ編
釣行日2022年08月14日
天気晴れ
店舗本部
1,086 ビュー
釣り人のプレッシャーがハードな漁港で…、ロックフィッシュを狙ってみよう!と近くの港に超ライトタックルでハードロックフィッシュならぬソフトロックフィッシュ??意味は解りませんが…。つまり軽いリグでロックフィッシュを狙ってみようという流れです。タックルはウルトラライト〜ライトクラスの少し張りのある3〜6gのジグヘッドをダートさせられる硬さがあれば大丈夫です。ラインは0.6〜0.8号位でリーダーも2〜3号あたり、ワームはピンテールやシャッドテールタイプの2.5〜3in位のサイズで岸壁沿いにキャストして着底させたら軽くしゃくってダートを入れ、そのままリールを少し巻いてスイミングさせその後テンションフォール!各アクションの変化の後に反応が出るので根に潜られないように一気にリフトします。アタリをしっかり感じて掛けるので非常に楽しい♪ しかもダウンサイズのルアーなので反応が異常に多くオオモンハタや◯◯ハタなどが釣れるので引きも強くファイトもカナリ楽しいです!サイズは20㎝クラスから30㎝を超えたら堪らない釣りです。ウルトラライトハードロックフィッシュ♪ オススメします。
このような記事も人気です!
この店舗のブログ