
三国沖 ヒラマサキャスティング!
釣行日2023年04月27日
天気晴れ
店舗名古屋南店
750 ビュー
いつもお世話になっている 三国 海運丸 常広船長のところへ、今シーズン2回目のヒラマサキャスティングへ!
4日前に敦賀でも投げ倒しましたが、その時と状況としては同じ感じ…前日の夜に豪雨。案の定、表層水温も下がり、ポイントによっては水潮っぽい濁りも…
魚も浮いていない事と濁りを考慮して、下からでもしっかり引っ張り出せるプラグメインで探っていきます!しかし、昼過ぎまで全員ノーチェイス。一切気配もありません…潮と風もコロコロ変わり安定せず…
やむを得ず、沖の漁礁をランガンしながらジギングでヒラマサを狙っていきます!
しかし、沖の魚も一切やる気なし…イルカでも入ったのか…ここまでシャローもディープも反応が悪いのは初めて。船長も「ここまでひどいのは年に1回あるかないかやな…」と。
水温が上がるどこかのタイミングで必ずスイッチが入るだろうと、そのまま沖でしゃくりまくります!
すると少し沖で鳥山が!鳥がざわついたタイミングで同行したお客様にまさかのヒット!首の振り方からヒラマサと確信!上がってきたのは4キロ程のヒラマサ!
その後、10キロ前後のブリが怒涛のラッシュ!永遠アタリ続け、気付けば船上がブリだらけ…
さすがにお土産もたくさん釣ったので、キャストへ。
しかし、水温はベストな程上がってますが、反応無し!ポイントをランガンしまくっても、エリアを変えても無!
ラスト2流しでようやくヒラマサのスイッチが入ったのか、チェイスが!しっかり乗るも吸い込みが弱いのかバラシだらけ…
2流しの間に全員で何発バラしただろうか…(笑)
結果、ラスト2流しでキャッチできたのは3キロ程のヒラマサが1本のみ…課題だらけの釣行となってしまいました。
GW明けもスポーンが絡みだす微妙なタイミングですが、またリベンジしてきます!
このような記事も人気です!
この店舗のブログ