
南伊勢方面 堤防から狙うハタゲーム
釣行日2023年06月04日
天気晴れ
店舗本部
286 ビュー
南伊勢方面の堤防にオオモンハタを狙って釣りに行ってきました!遊の別スタッフからの情報では台風の濁りがあるが高反応と聞き期待が膨らみました。天気も良く風も穏やかな釣り日和。使うワームはドリームアップのペティシャッド2.5とDD ヘッド6gの組み合わせにて。濁りがきついので奇抜なカラーをチョイス。底をとって5〜7巻のスイミング→底どりの繰り返しで狙います。海藻が多く物凄くスタックするのでPEは0.6号、リーダーは2.5号と少しだけ今回は強めに設定。(普段はpe0.4号、リーダー2号)です。ロッドは硬めのアジングロッドやバスロッドでいけると思います。丁寧に探るとフォールバイト!めちゃくちゃ引きますが25センチクラス。その後もひったくりバイト、フォールバイト多発。3時間ほどで13匹の釣果。ほとんど25センチクラスの良型でした。着底と巻きの組み合わせのみでここまで楽しいので流行りそうな予感です。今回全ての魚たちは迅速にリリース。次は30アップになってもっと楽しませて欲しいです。
今回使用したワームたちはこちら❗️
フォール時もしっかりお尻を振ってアピール大!ただこのワームに限らずアルカリシャッド、スイングインパクトなどシャッドタイプのワームなら代用は可能ですよ!大型を狙っていくならあたりは落ちますがワームサイズをアップさせるのがいいかも!
使用したジグヘッド
普段は4〜6gをメインに深場や強風の場合は10g程度まで使用。もともとダートワームのDD8用のジグヘッドですが私はリアクション狙いでたまにトゥイッチするのでこれを使用。グラム数が合えば他のものでも代用可能!スイミングの安定感重視なら丸いオモリタイプのジグヘッドがおすすめ。
普段は2号を使用してます。2.5号でも全然問題ないですよ!魚自体パワーがあるので細目はかなりスリリングです。
歯が鋭いので針を外す際は注意。私はフォーセップを使用して外します!皮が強いのでプライヤーの方が断然外しやすいですよ❗️あとフィッシュグリップがあると迅速に外しやすいです。
参考までにどうぞ✨
このような記事も人気です!
この店舗のブログ