とにかく魚を釣るならこの仕掛け!【尾鷲】
釣行日2024年03月03日
天気晴れ
店舗本部
569 ビュー
今日はとにかくなんでもいいので魚を釣りたかったので尾鷲方面にライトソルト用のタックルとジグヘッド、オキアミを持って向かいました。
まず、堤防の際を見ます。1番わかりやすく魚がつくポイントです。今回はグレやベラ、カサゴが沢山いました。魚が見えなくてもそこの方にカサゴやベラがいる可能性が高いのでとにかくなんでも魚が釣りたいのなら、ひとまず堤防の際を狙うことです。
今回使用したタックルはアジング用タックル。簡単に言ってしまえば細くて短い竿に2000番代のリールをつけたタックルです。小さい魚でも竿が細いのでよく引いてくれます。糸はエステルの0.25号にリーダーがフロロ1号です。あまり慣れていない方はナイロンの0.6〜0.8号くらいがおすすめでしょう。慣れている方はエステルやPEラインの0.3号くらいが良いです。
使用したジグヘッドは1gの針が小さめのジグヘッド。15cmくらいの魚が多いので針は小さめを選んでますが、ここは狙う魚のサイズによって針の大きさを変えてください。ジグヘッドの重さも糸の太さや狙う魚によって軽くしたり重くしたりしてください。カサゴとかベラなら重くてもあまり問題ありませんが、コッパグレは沈むのが早いとあまり食いついてこないです。
餌はオキアミ。GグリルのLLです。
これをつけて堤防の際に落とすだけでアタリが無限にあります。しかしなかなか針にかからないのがまた面白いところです。
しっかりと食い込んでから合わせないとなかなかかかりません。
なかなか魚が釣れないという方には是非お勧めしたい釣り方です。また最近大物をずっと狙っているが坊主続きの方にもお勧めしたいです。この釣りで一度癒されてもう一度大物を狙いにいく。そんな釣りもいいと思います。
このような記事も人気です!
この店舗のブログ