
尾鷲、天満埠頭出船。ゴールデンイーグルさんでスピネギ勉強してきました!!
釣行日2024年03月07日
天気晴れ
店舗松阪店
560 ビュー
今回はurocoさんにお世話になり尾鷲天満埠頭出船のゴールデンイーグルさんでスピネギを勉強してきました。
スピネギとはスピニングタックルで根魚を狙う釣り方のひとつ。釣れる魚は根魚といっても、レンコダイやアマダイも狙って釣れます。乗船した遊のメンバーは全員初挑戦。どうなるか??
最初は水深70m付近からスタート。シロアマダイ、アマダイなどが釣れるとの事でしたが不発・・・
スピニングでのハーフピッチジャークをメインに使用するので慣れるまで時間が少々かかりました。風向きもコロコロ変わり、船長も難儀されています。
そうこうしていると船尾のほうでジッジジーとドラグの音!!urocoの伊豆川さんに良型アマダイ。これを見たらヤルキが出ます。同じ場所を流しますが後が続かづ不穏な空気が流れます。そのまま後半戦。移動。
水深120mライン。船長曰くレンコダイの巣らしい・・・その言葉通りレンコラッシュ突入。35cm程のレンコダイがガツリと激しいアタリで竿を次々曲げてくれます。レンコ・レンコで盛り上がってると当日の先生。遊漁船シージャンキーのkazuma船長にはエビスダイまでHIT(こちらのエビスダイを頂戴しました)。
私は最後に良型のイトヨリも釣り上げる事が出来、満足の勉強会となりました。
スピネギの事が気になる方、フィッシング遊松阪店川原田まで是非どうぞ。
釣果の詳細はQRコードをチェックして下さい!!
頂いたエビスダイは4日間熟成の後、3mm幅炙りのお造りで頂きました。口全体に広がる旨みは、白身魚の中でも最高峰だとおもおもいます。胃袋と皮は湯引きに。アラは塩をふって干物にしました。
このような記事も人気です!
この店舗のブログ