ナマズ釣りから一夜明けて、割と早く目が覚めました。そういえば柴田くんが山田海岸に潮干狩りに行くと言っていたので自分も現地集合していくことにしました♪この日は干潮が13時半ごろだったので12時半位を目途に向かいました。山田海岸は解禁して間もないですが平日だったので割と空いていた感じです。ここはアサリがメインなのでハマンボーではなく、熊手を装備していきます♪砂と泥が混じっているとことなので濁っていてわかりにくい所もありましたがコツをつかめば一獲千金のようにドンドン獲れて一気にリミットラインになりました♪帰ってからはまずはド定番の酒蒸しにしていただきました♪今の時期のアサリは身が詰まりまくっているので食べ応えも十分です!旬の味をぜひ堪能してみて下さいね!
この日は酒蒸しにいただきました♪
前回とレシピを変更して汁気があまりないタイプにしてみました!
お酒の使用量を減らせますwお酒も飲みたい人にはこっちがおススメかもしれません(笑)
フライパンにアサリを並べてお酒は50㏄くらいふりかけてフタをして貝が開くまでは強火!
空いたらバターとニンニク、そして少しの醤油でかき混ぜて馴染めば完成です♪
ネギをかけていただきましょう♪
シンプルでしたが絶対に外さない味ですよ!
4/13追記しました↓↓
次の日もアサリのフルコース頂きました♪
江戸の味、深川めしをやってみました!
貝の出汁で炊き込んだご飯に醤油と酒でサッと炊いたアサリのむき身で蒸らすと出来上がり!
三つ葉はあった方が味が締まります♪
家族3人で3合全部食べちゃいました(笑)食べ過ぎ注意の味です。
アサリのすまし汁もド定番ですね♪
良い出汁が出ています♪三つ葉の味でこちらも締まります♪
さらにコチラ↓↓
アサリの佃煮も作ってみました♪
冷蔵庫保存で2週間程は良いらしいです!
1.5kgのアサリを余すことなく使ったので個人的に大満足!
1kg以上むき身にしましたが1時間くらいかかりました!
皆さんも是非やってみてくださいね!