
松名瀬フィッシングパークさん釣行、病みつきとなりました。
釣行日2024年10月20日
天気曇り
店舗WEB店
256 ビュー
今回もWEB店スタッフ2人でお邪魔させていただきました。
オープンの8時到着!!
前回いろいろ試行錯誤して見つけたパターンで海上釣り堀用のハリス+針を道糸に直結。
冷凍キビナゴの背中ではなく、頭に針を刺して3メートルくらい先に落としスタート。(ミャク釣り)
隣で釣り始めていた同僚の加藤さんが一投目で良型のマダイゲット。
今日は余裕ですねなんて話していたのですが続かず。
お客さんも増え、ご家族、お友達、バスでの団体さんもいらっしゃっておりました。
ヒラメを連続で釣るベテランさんもおり途中、放流も行われ、釣り堀全体が盛り上がっておりました。
そして私のパターンもとうとうその力が発揮されてきました。
こちらの釣り堀はハゼが多く生息しております。キビナゴを落とすとまずハゼが襲ってきます。
そこで回遊してきたマダイ、もしくはボトムで構えているヒラメのスイッチが入ります。
コツコツとハゼのアタリの中、急にねがかったようなあたりに変わります。
これが池田流です。よく聞く釣り方ですけど(笑)
これは結構エサがなくなるデメリットもあります。
一度試してみてください。
なんだかんだで釣れました。
また行かせていただきます!!!
HPはこちら→ https://fishing-park.jp/
このような記事も人気です!
この店舗のブログ