スタッフ釣行レポ

魚勘丸さんでトラフグ!【船中30匹で早上がり編】

魚勘丸さんでトラフグ!【船中30匹で早上がり編】

釣行日2025年01月27日

天気曇天

店舗鈴鹿店

 813 ビュー

アングラー 鈴鹿店 加藤
エリア
場所 魚勘丸さん
釣りジャンル ,
釣果 船中30匹(自身は3匹)

またまた魚勘丸さんへトラフグに行って参りました!多分2月もトラフグ釣行しか行かないと思います、自分しつこいタイプなんで(笑)

前回まだ試していない仕掛け+新たに2パターンの仕掛けをテストしたくていざ出船⭐︎水深は前回同様30〜40m、オモリは80号。今回のテーマは「喰わせ仕掛けorカットウ仕掛け、どっちなんだい?!」(きんに君風)

で、試した結果「喰わせ仕掛けの方が総合的にいいかな」といった感じ。理由はまた改めて鈴鹿店ブログにて書きたいと思います。

釣果の程は船中30匹でストップフィッシングの早上がり♪自身はトラフグ3匹とお土産には十分ですね(^-^)

魚勘丸さんでは漁業従事者への配慮からワイヤー仕掛け、胴突き仕掛けは禁止。水産資源の保護の為、今回の様にストップフィッシングの早上がりもあります。これからも末長く多くのアングラーが楽しめる釣りになる事を願っています(^人^)

魚勘丸さんの釣果情報はインスタグラムにて更新されてます♪フォローよろしくお願いします(^-^)

今回試したかった仕掛けがこちら。

IMG_6006

ハリミツさんの「船タコツインスイベル」を使ったのカットウ仕掛けです。

 

仕掛けの全体はこんな感じです。

IMG_6005

夜光のゴムチューブはアピール度アップとエサ針への絡みつきを防止する為。予想通りカットウ針のハリスがエサ針に絡む事はありませんでした。

 

この仕掛けは

①中通しオモリを使った仕掛けよりオモリ交換が楽である事。

②エサ針とカットウ針は別々に独立したスイベルで接続されている事。

この2つの条件を満たす為にツインスイベルを使用しました。

 

結果的にアタリはあるもののカットウ針にフグが掛かる事は無かったですが、ハリスの長さがダメなのか、針のサイズが良くないのか、私の腕が悪かったのか…

これからも色々試してみたいと思います(^_^)
投稿の削除、違反報告等お問い合わせはこちら

絞り込み検索

【絞り込み検索の使い方】
「月別」「エリア」「ジャンル」を組み合わせて検索したい場合は、先に「月別」を選択してから、その他の項目を選び「検索する」ボタンをクリックしてください。

カテゴリ